テスト勉強はノート活用で点数アップ?簡単に成績を上げる方法とは?

テスト勉強において、ノートを活用することは、非常に有効な手段となります。

特に、小・中学生の勉強に使っているノートを見ると、だいたい、「成績がどのくらい」なのかが、わかります。

勉強ができない・苦手な子どもと、勉強が得意な子どもでは、ノートの使い方が、まったく違います。

それでは、テスト勉強の仕方において、ノートをどのように使用するのが良いのでしょうか。

そこで、ここでは、定期テスト勉強において、ノートを活用する方法について、詳しく見ていきたいと思います。

[quads id=1]

テスト勉強はノートの活用で簡単に点数アップ?

テスト勉強はノートの活用で簡単に点数アップにつながります!

ただ、ここでは、「〇大生のノート術」といったような画期的な方法は紹介いたしません。

なぜなら、そのような方法は、現在、ノートを正しく使えていないような子どもたちにとっては、あまりにもハードルが高いからです。

確かに、そのようなものは、魅力的であり、劇的な効果があるかもしれません。

しかし、勉強が得意ではなかったり、正しく行えていない子どもたちにとっては、簡単にすぐにできるようなものでなければいけません。

また、面倒くさくて、継続できないことでも意味がありません。

そのため、ここでは、誰でもすぐにできるような当たり前のことしか、お伝えいたしません。

しかし、確実に成果を出すことができ、意識次第で、継続可能なものとなります。

ノートを利用した定期テストの勉強の仕方は以下となります。

  • 計算の過程や途中式を細かく書く
  • 書いて暗記に取り組む
  • 間違えた問題は繰り返し解く

それぞれについて、くわしく見ていきたいと思います。

計算の過程や途中式を細かく書く

小学生の問題ならまだしも、中学生の計算問題においては、途中式など計算の過程を正しく書いて解くことが重要です。

それも、メモみたいに、雑な計算式を書くのではなく、丁寧に式を書いて解くことが重要です。

そのためには、ノートに書く必要があります。

計算が苦手なのであれば、出来る限り、途中式は、不必要なくらいに丁寧に書くのが良いです。

計算が苦手な子どもは、面倒くさがって、途中式を省略しがちです。

しかし、省略するから、計算の過程で間違えてしまうのです。

そうすると、結局、もう一度、解き直すことなるので、そっちのほうがよっぽど面倒くさいですよね。

途中式を丁寧すぎるくらいに書く習慣が身に付けば、計算力は絶対に上がります。

計算力が上がれば、数学の成績は確実に上がります。

書いて暗記に取り組む

暗記を行う際には、書くことが一番確実です。

簡単に覚えられる方法があれば、それは、のどから手が出るほど、手に入れたいですが、そのようなものはありません。

これも、計算同様、遠回りに思えるかもしれませんが、書いて覚えることが一番です。

そのためには、自分で覚えられているか、ノートにテストをしてみて、覚えられていないものは、繰り返し、ノートに練習するのが良いです。

勉強の大半は、暗記によって成り立っているので、書いて暗記を行う習慣は、確実に成績アップにつながります。

間違えた問題は繰り返し解く

問題集やテキストに書き込まずに、ノートに解くことのメリットで一番大きなものは、繰り返し解くことができることです。

書き込んでしまえば、一度やって終わりとなってしまいます。

しかし、繰り返し解くことができれば、苦手なものや一度間違えてしまったものも、理解が完璧になるまで、解き直すことができます。

塾や家庭教師が不要になる、ノートを利用した理想の勉強の仕方は以下となります。

  1. 学校の課題のワークを普段からコツコツと授業の復習として、ノートに解きます。
  2. 間違えた問題は、問題の番号に「しるし」などを付けておき、時間が経ったときに、間違えたものだけを再度、解き直します。
  3. 定期テスト時には、ワークなどは提出する必要があるので、再度、テスト勉強として、書き込みで解き直します。

普段からこれだけのことがしっかりとできていれば、塾に通わなくても、8割から9割くらいの点数は取れるはずなのです。

このように、テスト勉強はノートの活用で簡単に点数アップにつながります。

テスト勉強で、ノートを使わない子どももいるでしょう。そのような場合にはデメリットはあるのでしょうか。

[quads id=1]

テスト勉強でノートを活用しないデメリットとは?

そもそも、テスト勉強や普段の勉強において、ノートを使わないという子どももいます。

テキストに書き込んでいるとか、メモ用紙に計算しているとか、暗記は書かずにしているとか、そのような子どもも多くいます。

テスト勉強でノートを活用しないと以下のようなデメリットが。

  • 自分がやったものが形として残らない
  • 問題集などを繰り返し解くことができない
  • 書くことによるメリットを得られない

それぞれについて、詳しく見ていきたいと思います。

自分がやったものが形として残らない

テキストでももちろん、形として残りますが、ノートに勉強をしていくと、これまでに学習したノートがどんどんたまっていきます。

振り返ったときに、これだけ学習してきたということを感じて、モチベーションを上げることが可能です。

また、ノートを振り返ることで、過去の学習内容の復習を行うこともできます。

テスト勉強にノートを使わなければ、このようなモチベーションアップや過去の振り返りができなくなります。

問題集などを繰り返し解くことができない

ノートに解いていると、間違えたものについては、繰り返し解き直し、完璧な理解にまですることができます。

時間が経ってからでも、繰り返し学習することが可能です。

しかし、問題集やテキストに書き込んでしまうと、「間違えた問題も、赤で書いて終わり」ということになってしまいます。

書くことによるメリットが得られない

手を動かすことは、脳への良い刺激になります。

指や手を使って作業をしていると、年を取った際にも認知症などになりいくいと言われています。

このように、脳への良い刺激になることは、科学的にも明らかです。

教科書やテキストなどを眺めているだけでなく、手を動かすことは、暗記の際にも有効な手段となります。

このように、テスト勉強をする際には、ノートを利用したほうがメリットがあります。

テスト勉強でノートを活用しないと以下のようなデメリットがあるので、ノートを使用して確実に実行できることを行いましょう!

そうはいっても、ノートの活用など、正しい学習習慣を身に付けるのが難しい場合はどうすれば良いでしょうか。

[quads id=1]

テスト勉強にノートを活用するなど正しい学習習慣が身に付かない場合は?

このように、ごく当たり前の勉強方法なのですが、当たり前だからこそ、継続可能であり、成果に結びつけることが可能となります。

逆に言うと、学力の高い子ども、成績の良い子どもは、当たり前にこのようなことを実践しているのです。

高度な勉強方法などは、魅力的に感じるかもしれません。

しかし、まず、学校の定期テストで良い点数を取りたいというのであれば、当たり前のことを実行することが重要です。

ただ、このように正しい学習習慣を身に付けるのが難しい場合には、オンライン家庭教師を検討するのも良いかもしれません。