定期テスト勉強において、暗記というのは非常に重要です。
教科や単元にもよりますが、理解というよりは、暗記ができているかどうかだけで、ある程度、点数を取ることが可能なものもあります。
しかし、暗記をするというのは、非常にツライという人も多いのではないでしょうか。
テスト勉強の仕方で良い暗記の方法があれば良いですね!
そこで、ここでは、テスト勉強の仕方について、特に暗記の方法について、詳しく見ていきたいと思います。
[quads id=1]テスト勉強の仕方で良い暗記の方法とは?
テスト勉強の仕方で暗記に関して、誰にでもできて、確実に点数につながり、無理なく継続することも可能な方法をご紹介いたします。
そのような暗記の方法とは、以下となります。
- 書いて覚えてテストする
- インプットとアウトプットを繰り返す
- 直前でも良いものは直前に暗記する
それぞれについて、詳しく見ていきたいと思います。
書いて覚えてテストする
奇抜な学習方法であれば、書かずに覚えるなどといったことを紹介しているかもしれません。
しかし、ここでは、スタンダードで確実な方法を紹介していきたいと思います。
漢字や単語などは、書いて覚えるという当たり前のことを紹介いたします。
以下の手順で行うのが良いでしょう。
- まずは、覚えようと思うものを、書けるかどうかテストする
- 書けなかったものは、覚えるまで繰り返し書く
- 再度、覚えられなかったものだけテストを行う
2.と3.を繰り返し、すべて覚えらるようになるまで行います。
例えば、英単語であれば、中1など学年が早い段階であればあるほど、書くという作業は重要となります。
なぜかというと、大人からすると、英単語のアルファベットの並びに違和感を感じることはないかもしれません。
しかし、年齢の低い子ども、英語に触れ始めたばかりの学年であれば、英単語のアルファベットの並び自体になじみがありません。
そのため、目で見て覚えるということが困難であるからです。
例えば、catchの過去形「caught」、buyの過去形「bought」などの「ght」の並びは、ある程度、英語を知っている場合には、パターンで頭に入ってくるかもしれません。
そのため、英語に慣れていないうちには、書くことを繰り返し、パターンを身に付けて、感覚で覚えられるようになることが重要です。
そのような頭になってくると、書かなくても、覚えることが可能になってきます。
インプットとアウトプットを繰り返す
理科や社会なども、覚えるだけでは、定期テストで活かせる知識にはなりません。
そのため、まずはインプットのために、覚えます。
問題集などの場合、理科や社会は、最初の半ページが解説になっていることが多いので、その部分をしっかりと頭に入れます。
そして、覚えたと思ったら、解説部分を見ずに、アウトプットとして、問題を解きます。
このとき、わからないものは、解説などを見たり、調べたりする必要はありません。
答え合わせをした後に、間違えた問題は、再度、覚え直して解き直します。
このインプットとアウトプットの繰り返しによって、一つずつ、記憶を定着させていきます。
直前でも良いものは直前に暗記する
上記以外にも、暗記しなければいけないものはたくさんあります。
その中でも、中学生の副教科(実技4教科)などの暗記は、テスト直前でも良いでしょう。
表現が良くないかもしれませんが、入試には必要のない教科です。
そのため、定期テスト直前に、暗記をしてしまい、ある程度の点数を稼ぐことができれば良いでしょう。
そのためには、直前に暗記に充てるための時間を確保できるように、テストに向けて、スケジュールを立てて計画的に学習を行う必要があります。
このように、テスト勉強の仕方で暗記に関して、誰にでもできて、確実に点数につながり、無理なく継続することも可能な方法があります。
では、なぜ、テスト勉強の仕方に関して、暗記が難しく感じるのでしょうか。
[quads id=1]テスト勉強の仕方で暗記が難しく感じる理由とは?
テスト勉強の仕方において、暗記が難しく感じるのは、人間の脳が、忘れるように作られているからです。
「エビングハウスの忘却曲線」というものをご存じの方も多いかもしれません。
人間は、どのような内容のものであっても、いつかは忘れてしまうように脳が作られているのです。
勉強の内容というのは、なかなか頭に入ってこないものも多く、せっかく覚えたものに関しても、時間が経つと、すぐに忘れてしまいます。
そうすると、「自分は暗記が苦手なのかな」とか「暗記してもどうせ忘れるし意味がない」といった気持ちになってきてしまうかもしれません。
暗記に関して、得意・不得意というのがあるかもしれません。
また、興味や関心があるかどうかによって、覚えやすいかどうかというのもあるでしょう。
しかし、物事の内容などによって、個人差があるかもしれませんが、誰しも忘れるものなのです。
ただ、忘れずに覚え続けている物事もあります。
それは、よく用いる単語や言葉として発する頻度の高いものです。
どのような内容でも、初めて知ったとき、覚えたときから、時間が経ってしまうと、人間は忘れてしまうものです。
しかし、それでも、覚えているというのは、繰り返し、使用していたり、目に触れているからなのです。
そして、もし、仮に、忘れてしまったとしても、再度、覚え直せば、記憶というのは定着していくものなのです。
ですので、無理のない方法で、繰り返し反復して暗記するのが、テスト勉強の良い方法と言えるのです。
このように、テスト勉強の仕方に関して、暗記が難しく感じるのは、せっかく覚えても忘れてしまうからなのです。
では、テスト勉強の仕方や暗記の方法など、正しい学習習慣を身に付けるにはどうすれば良いでしょうか。
[quads id=1]テスト勉強の仕方や暗記の方法など正しい学習習慣を身に付けるには?
「1日15分の勉強でテストの点数が劇的にアップ!」といった魔法のような勉強法があれば良いでしょうが、そんなものありませんよね。
そのようなものに食いついているようでは、「スマホで1日30分の副業だけで月収100万」などの詐欺に引っかかっているのに等しいでしょう。
暗記のためには、努力が必要です。
人間は忘れてしまうものなので、忘れれば覚えれば良いのです。
覚えられなければ、覚えられるまで、書いたら良いのです。
遠回りしているようでも、物事というのは、結局、急がば回れなのですよ。
暗記を含め、正しい勉強方法で成績を上げるためには、オンライン家庭教師を検討するのも良いのではないでしょうか。